筑波博(読み)ツクバハク

デジタル大辞泉 「筑波博」の意味・読み・例文・類語

つくば‐はく【筑波博】

多くつくば博」と書く》昭和60年(1985)3月17日から9月16日までの間、筑波研究学園都市で開催された国際博覧会特別博)。テーマは「人間・住居・環境科学技術」。48か国と37国際機関が参加。総入場者数2033万人。正式名称は「国際科学技術博覧会」。科学万博筑波科学博つくば万博。つくば'85。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android