筒江村(読み)つつえむら

日本歴史地名大系 「筒江村」の解説

筒江村
つつえむら

[現在地名]和田山町筒江

寺内てらうち村の東、金梨かなし山の北麓にある。正保(一六四四―四八)頃の国絵図に村名がみえ、高三九四石余。幕府領として推移したと考えられる。宝暦七年(一七五七)の但馬国高一紙では高三九五石余。厳島いつくしま神社が鎮座。かつて境内社として伝弘法大師作の弁財天を祀っていたが、大同二年(八〇七)空中を飛行して下総国布施ふせ(現千葉県柏市)降臨、関東三弁天の一として栄えたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android