美川 陽一郎(読み)ミカワ ヨウイチロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「美川 陽一郎」の解説

美川 陽一郎
ミカワ ヨウイチロウ


職業
俳優

本名
三川 義一

別名
前名=美川 洋一郎

生年月日
大正7年 3月2日

出生地
東京市(東京都)

学歴
世田谷中卒

経歴
17歳のとき榎本健一の付き人となる。昭和7年新国劇に入り「大菩薩峠」などに出演。その頃から老け役を得意とした。戦後の27年マキノ雅弘監督の東宝映画「次郎長三国志」の次郎長役に内定、新国劇を退団したが一転端役出演となる。のち日活に入社、芸名を陽一郎に改名。「死の十字路」(31年)「肉体反乱」(32年)などに地味な老け役で出演していたが、38年テレビ「七人の刑事」にレギュラー出演、番組の人気とともにその老刑事役も人気を得る。以後テレビを中心にバイプレイヤーとして活躍した。

没年月日
昭和51年 6月2日 (1976年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android