蛇崎村(読み)へびさきむら

日本歴史地名大系 「蛇崎村」の解説

蛇崎村
へびさきむら

[現在地名]佐伯市池田いけだ 蛇崎

久部くべ村の東部番匠ばんじよう川右岸に堅田かたた川が合流する地付近に位置。元和七年(一六二一)佐伯藩の新田開発政策に応じ甚左衛門らが当地開墾、三年間は無税・諸役免除であった(「毛利高政判物」温故知新録)。江戸時代には久部村の枝郷(享和三年「郷村仮名付帳」佐伯藩政史料)、元禄見稲簿では久部村のうちとして村名がみえ無高。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android