衣笠岡(読み)きぬがさおか

日本歴史地名大系 「衣笠岡」の解説

衣笠岡
きぬがさおか

歌枕。「和歌初学抄」「八雲御抄」「和歌色葉」にあげられ、「初学抄」は「紅葉、花、錦ニヨムベシ」と注する。

<資料は省略されています>

「神まつる」とは衣笠岳御霊社(現等持院中町の六請神社)をさす。「山州名跡志」は衣笠岡について「真如寺ノ後ヨリ鹿園ノ南ニ続ク丘也。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android