西村 実造(読み)ニシムラ ジツゾウ

20世紀日本人名事典 「西村 実造」の解説

西村 実造
ニシムラ ジツゾウ

昭和期の実業家,政治家 埼玉県知事。



生年
明治27(1894)年4月19日

没年
昭和25(1950)年8月7日

出身地
兵庫県

学歴〔年〕
東京帝大卒

経歴
戦前は日本郵船ニューヨーク支店長、南満州鉄道水運局長などを務める。昭和21年埼玉県知事に任命され、翌22年初の公選知事となる。戦後食糧難水害対策に尽力した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「西村 実造」の解説

西村 実造
ニシムラ ジツゾウ


肩書
元・埼玉県知事

学歴
東京帝大英法科〔大正8年〕卒

経歴
日本郵船、満鉄鉄道総局水運局長などを経て、官選埼玉県知事に就任。昭和22年初の公選知事選挙に出馬して当選するが、24年収賄罪で起訴され辞任

没年月日
昭和25年8月7日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「西村 実造」の解説

西村実造 にしむら-じつぞう

1894-1950 昭和時代の実業家,政治家。
明治27年4月19日生まれ。戦前は日本郵船ニューヨーク支店長,南満州鉄道水運局長などをつとめる。昭和21年埼玉県知事に任命され,翌年初の公選知事となる。戦後の食糧難や水害の対策につくした。昭和25年8月7日死去。56歳。兵庫県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android