(読み)ショウ

デジタル大辞泉 「詳」の意味・読み・例文・類語

しょう【詳】[漢字項目]

常用漢字] [音]ショウ(シャウ)(漢) [訓]くわしい つまびらか
細かいところまで行き届いている。くわしい。「詳解詳細詳述詳報詳密詳論
くわしく調べがついている。「不詳未詳
[名のり]つま・みつ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「詳」の意味・読み・例文・類語

しょうシャウ【詳】

  1. 〘 名詞 〙 くわしいこと。つまびらかであること。詳細。
    1. [初出の実例]「其詳を見るに足れり」(出典:文芸類纂(1878)〈榊原芳野編〉三)
    2. [その他の文献]〔孟子‐万章・下〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android