赤牛岳(読み)あかうしだけ

日本歴史地名大系 「赤牛岳」の解説

赤牛岳
あかうしだけ

水晶すいしよう岳の北、黒岳くろだけ山塊の北端に位置する花崗岩質の山。標高二八六四・二メートル。地籍は大山おおやま町。元禄一三年(一七〇〇)の奥山御境目見通絵図(県立図書館蔵)はじめ多数の新川郡絵図に記される。享和三年(一八〇三)の奥山御境目見通山成川成絵図(同館蔵)では当山にだけ朱を塗り、山色の特異性を強調している。その後多くの絵図に赤牛岳は朱塗りで記載され、野崎雅明の「肯泉達録」の「黒部山中の事」には「赤牛が嶽といふは朱の如く赤き山なり」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android