関谷 勝利(読み)セキヤ カツトシ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「関谷 勝利」の解説

関谷 勝利
セキヤ カツトシ


肩書
元・衆院議員(自民党)

生年月日
明治37年10月20日

出身地
愛媛県松山市

学歴
松山中〔大正11年〕卒

経歴
昭和21年初当選以来11期30年間衆院議員を務め、51年引退。党交通部会長、衆院内閣委員長などを歴任した。運輸族として活躍“陰の運輸大臣”といわれた。29年の造船疑獄に連座して有罪確定、42年大阪地検が摘発した大阪タクシー汚職では収賄容疑で逮捕され、54年一審の大阪地裁で懲役1年、執行猶予2年の判決を受けた。58年大阪高裁でも一審判決が支持され、上告中の62年死去

没年月日
昭和62年7月6日

家族
長男=関谷 勝嗣(参院議員)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「関谷 勝利」の解説

関谷 勝利
セキヤ カツトシ

昭和期の政治家 元・衆院議員(自民党)。



生年
明治37(1904)年10月20日

没年
昭和62(1987)年7月6日

出身地
愛媛県松山市

学歴〔年〕
松山中〔大正11年〕卒

経歴
昭和21年初当選以来11期30年間衆院議員を務め、51年引退。党交通部会長、衆院内閣委員長などを歴任した。運輸族として活躍“陰の運輸大臣”といわれた。29年の造船疑獄に連座して有罪確定、42年大阪地検が摘発した大阪タクシー汚職では収賄容疑で逮捕され、54年一審の大阪地裁で懲役1年、執行猶予2年の判決を受けた。58年大阪高裁でも一審判決が支持され、上告中の62年死去。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「関谷 勝利」の解説

関谷勝利 せきや-かつとし

1904-1987 昭和時代実業家,政治家。
明治37年10月20日生まれ。海運業,土木業をいとなむ。昭和21年衆議院議員(当選11回,自民党)。42年大阪タクシー汚職事件で,国会開会中に逮捕許諾請求がでて収賄容疑で逮捕され,大阪地裁,高裁とも有罪判決をうける。51年引退。昭和62年7月6日上告中に死去。82歳。愛媛県出身。松山中学卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例