飛騨九谷

デジタル大辞泉プラス 「飛騨九谷」の解説

飛騨九谷

江戸時代岐阜高山で生産された焼物渋草焼」の作風ひとつ。江戸時代後期、加賀から呼び寄せられた久谷焼の職人たちが技を伝えたもの。五彩赤絵による繊細な絵付け特徴。「飛騨赤絵」とも。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報