1-クロロ-2,4-ジニトロベンゼン(読み)クロロジニトロベンゼン

化学辞典 第2版 の解説

1-クロロ-2,4-ジニトロベンゼン
クロロジニトロベンゼン
1-chloro-2,4-dinitrobenzene

C6H3ClN2O4(202.55).クロロベンゼンあるいはo-ニトロクロロベンゼンニトロ化することによって得られる.黄色の結晶(安定型).融点51 ℃.融点の低い(43 ℃,27 ℃)二つの不安定型結晶も存在する.沸点315 ℃.1.697.熱エタノール,エーテル,ベンゼンに可溶,水に不溶.ニコチン酸ニコチン酸アミド,そのほかのピリジン誘導体の検出に用いられる.皮膚刺激性がある.[CAS 97-00-7]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む