2サイクルエンジン(読み)つーさいくるえんじん(英語表記)two-stroke-cycle engine

日本大百科全書(ニッポニカ) 「2サイクルエンジン」の意味・わかりやすい解説

2サイクルエンジン(ツーサイクルエンジン)
つーさいくるえんじん
two-stroke-cycle engine

往復動内燃機関の作動形式の一種で、1回転に1回燃焼させる機関。二行程サイクル機関が正しい呼称。ピストンの上昇行程で空気または混合気を圧縮し、上昇行程の終わり(上死点)近くで燃料を噴射して燃焼させるか、火花点火で混合気を燃焼させる。次のピストンの下降行程では燃焼ガスが膨張してピストンを動かす。下降行程の終わり(下死点)で燃焼ガスを排気し、同時に新しい空気または混合気を送り込むための掃気を行い、初めの運動に戻る。掃気はシリンダーの下死点近くに複数個つけられた掃気ポートから行うが、排気はシリンダーヘッド排気弁からする機関と、シリンダーの下死点付近の排気ポートから行う機関がある。また、掃気は別体の掃気ポンプで加圧して行う方法と、ピストンの上昇行程でクランク室に空気または混合気を吸入し、下降行程で圧縮して掃気する方法がある。掃気ポンプはおもに中型・大型の機関で使われ、ディーゼルエンジンに多い。クランク室圧縮は小型機関に用いられるが、ガソリンエンジンでは新しい混合気が排気ポートに吹き抜けて熱効率を低下させる。またクランク室圧縮では潤滑油が混合気とともに燃焼して潤滑油の使用量を増大させる。吸排気管とシリンダー、クランクケースは振動系を形成して、この気柱振動が熱効率と出力を大きく左右する。

[吉田正武]



2サイクルエンジン(にサイクルエンジン)
にさいくるえんじん

2サイクルエンジン

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の2サイクルエンジンの言及

【内燃機関】より

… 上述の熱力学的サイクルは実際には4サイクルまたは2サイクルにより実現される。ピストンが往復する際の最上,最下位置をそれぞれ上死点および下死点,その距離およびピストンの運動を行程と呼ぶが,4サイクルエンジン(4サイクル機関)では1サイクルが圧縮,膨張,排気および吸入の4行程(クランク2回転)よりなり,2サイクルエンジン(2サイクル機関)では圧縮と膨張行程の2行程(クランク1回転)よりなる。燃焼はいずれの場合も圧縮の上死点近くで行われる。…

※「2サイクルエンジン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android