2007年問題(読み)にせんななねんもんだい/2007ねんもんだい(その他表記)retirement of baby‐boomers starting in 2007

知恵蔵 「2007年問題」の解説

2007年問題

人手不足時代」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

人事労務用語辞典 「2007年問題」の解説

2007年問題

2007年から団塊の世代が相次いで60歳定年を迎えることに伴う退職金負担、労働力不足、消費への影響など、企業や社会に及ぼす影響を指します。日本の人口が減少に転じる時期と重なるため、政府も対応策の検討に乗り出しています。
(2004/10/25掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む