2016年度予算

共同通信ニュース用語解説 「2016年度予算」の解説

2016年度予算

社会保障費増加などにより一般会計総額が過去最大の96兆7218億円となった当初予算は3月29日に成立した。安倍晋三首相経済対策を急ぐため、公共事業中心とする12兆1千億円を上半期前倒し執行するよう指示。4月の熊本地震を受けた総額7780億円の第1次補正予算は5月17日に成立した。あらかじめ使い道を定めない7千億円の「熊本地震復旧等予備費創設が柱で、がれき処理などに充てる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む