共同通信ニュース用語解説 「2040年問題」の解説
2040年問題
団塊ジュニア世代が高齢者になり、少子高齢化が進むことで2040年に日本社会が直面する課題を指す。高齢化がピークに近づく中、働き手となる就業者数は急激に減少し、行政や産業など、さまざまな社会システムを少ない人数で運営しなければならなくなると推測されている。社会保障に関する費用が増大するため、現役世代の負担増も懸念される。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...