3・1独立運動

共同通信ニュース用語解説 「3・1独立運動」の解説

3・1独立運動

1919年3月1日、日本による植民地支配下の朝鮮半島で起きた最大規模の抗日独立運動。韓国では3月1日を記念の祝日とし、式典大統領演説するのが慣例朴槿恵パク・クネ前大統領は2013年の式典演説で、植民地支配の加害者と被害者の関係は「千年の歴史が流れても変わらない」と発言。14、15年の演説では従軍慰安婦問題を明示し対応を日本に求めた。16年の演説では、前年に結んだ慰安婦問題日韓合意に触れ、外交的成果だと強調した。(ソウル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む