5-フルフラール(読み)ヒドロキシメチルフルフラール

化学辞典 第2版 「5-フルフラール」の解説

5-(ヒドロキシメチル)フルフラール
ヒドロキシメチルフルフラール
5-(hydroxymethyl)furfural

C6H6O3(126.11).ワイン,ハチミツ,果汁などに含まれ,それらの褐変化の一因となっている.ヘキソースを希シュウ酸溶液と加熱すると,その構造や反応条件により種々の収率で生成する.融点35 ℃,沸点141~142 ℃(0.3 kPa).λmax 283 nm.水,エタノール,エーテルなどに可溶.塩酸と煮沸するとレプリン酸とギ酸になる.[CAS 67-47-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む