737MAX

共同通信ニュース用語解説 「737MAX」の解説

737MAX

米ボーイングの主力旅客機。2018年10月以降に2度の墜落事故が発生安全性が懸念され、各国の航空当局が運航停止を命じた。原因は、「自動失速防止装置」のソフトウエア不具合による誤作動とされる。燃費効率に優れ、各国の格安航空会社(LCC)などが導入を決めている。全日本空輸傘下に置くANAホールディングスも導入を計画している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む