共同通信ニュース用語解説 「737MAX」の解説
737MAX
米ボーイングの主力旅客機。2018年10月以降に2度の墜落事故が発生。安全性が懸念され、各国の航空当局が運航停止を命じた。原因は、「自動失速防止装置」のソフトウエア不具合による誤作動とされる。燃費効率に優れ、各国の格安航空会社(LCC)などが導入を決めている。全日本空輸を傘下に置くANAホールディングスも導入を計画している。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新