A. ショアジー(英語表記)Auguste Choisy

20世紀西洋人名事典 「A. ショアジー」の解説

A. ショアジー
Auguste Choisy


1841 - 1909
フランスの土木技師,建築史家。
土木学校教授。
エコール・ポリテクニクと土木学校で学んで、技師として活躍し、土木技監に就任した。その後、土木学校建築担当教授となる。「ウィトルウィウス」(1910年)、軸測投影(アクソノメトリック)図を豊富に用いた建築史書「建築史」全2巻(1899年)などの著書を出して、20世紀の先駆的な建築家A.ペレなどに影響を与えた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android