AF(読み)エーエフ

百科事典マイペディア 「AF」の意味・わかりやすい解説

AF【エーエフ】

オートフォーカスauto focusの略。焦点調節を自動的に制御するカメラ機構。焦点を検出する位相検出方式などと,距離を測定する赤外線アクティブ方式などがある。
→関連項目カメラ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「AF」の解説

AF

オートフォーカス。自動的にレンズ焦点を被写体に合わせる機能通常は、シャッターを押し込むことで、AFが働き、撮影する。シャッターを半押しするとAFロックが働いたり、オートフォーカスのモードによっては、動くものに追従してピントを合わせ続ける機能などもある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

カメラマン写真用語辞典 「AF」の解説

AF

「オートフォーカス」のページをご覧ください。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「AF」の意味・わかりやすい解説

AF
エーエフ

「オートフォーカス」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android