ALC(読み)エーエルシー

デジタル大辞泉 「ALC」の意味・読み・例文・類語

エー‐エル‐シー【ALC】[autoclaved lightweight concrete]

autoclaved lightweight concrete軽量気泡コンクリート。ケイ酸質、石灰質、アルミニウム粉末を主原料とする。軽量で断熱効果が高い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

家とインテリアの用語がわかる辞典 「ALC」の解説

エーエルシー【ALC】

セメント石灰などに発泡剤のアルミ粉末を混ぜ、多孔質化させた軽量の気泡コンクリート板状にしたものをALCパネルという。◇「autoclaved lightweight concrete」の頭文字

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

リフォーム用語集 「ALC」の解説

ALC

高温高圧で蒸気養生された軽量気泡コンクリート。一般的にはパネル状に成型され、鉄骨造外壁屋根・床・間仕切壁などに使用される。軽量で断熱性や耐火性などに優れている。外壁パネルはさまざまなデザインの意匠パネルが用意されている。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android