家庭医学館 「BRM療法」の解説
びーあーるえむりょうほう【BRM療法】
放射線療法の物理学的方法や化学的に合成した抗がん剤を用いる化学療法に対して、生物学的手法が中心になるもので、生物療法(せいぶつりょうほう)ともいいます。
BRMには、免疫賦活薬(めんえきふかつやく)やサイトカインなど、免疫に関連するものを多く含みますが、免疫力以外の生物的反応力(自然治癒力を高める作用)も応用することによってがんを封じ込めようとするもので、免疫療法より広い概念で使われます。
漢方も、BRMの1つです。
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...