デジタル大辞泉
                            「DVDROM」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    ディーブイディー‐ロム【DVD-ROM】[digital versatile disk read only memory]
        
              
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
    
        
    出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    DVD-ROM
        
              
                        Digital Versatile Disk Read Only Memory。読みとり専用(ROM)のDVDとして、幅広く利用されている。映画のDVDなどがこれにあたる。デジタルカメラの画像を記録したりテレビ番組を録画できる DVD-RAM と混同しないように。
                                                          
     
    
        
    出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内のDVDROMの言及
    		
      【記憶装置】より
        
          
      …半導体記憶や磁気記憶より歴史が新しく,実用化されたのは1980年以降である。光記憶の媒体としてはこれまで読出し専用のCD-ROMが使われてきたが,98年以降,次第にDVD-ROM,DVD-RAMなどによって置換されようとしている。これらはレーザー光を使用して読み書きする。…
      
     
         ※「DVDROM」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 