共同通信ニュース用語解説 「F16戦闘機」の解説
F16戦闘機
米国が開発した多機能戦闘機。小型で機動性が高く、戦闘機同士の戦闘や対地上攻撃の性能に優れる。1970年代から飛行し、改良を重ね、多くの派生型が存在。米軍のほか多くの国で運用され、湾岸戦争やイラク戦争にも投入された。欧米開発の長射程ミサイルや精密誘導兵器を発射でき、現在も欧米や中東、アジアなど25カ国ほどで計約3千機が運用されている。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
米国が開発した多機能戦闘機。小型で機動性が高く、戦闘機同士の戦闘や対地上攻撃の性能に優れる。1970年代から飛行し、改良を重ね、多くの派生型が存在。米軍のほか多くの国で運用され、湾岸戦争やイラク戦争にも投入された。欧米開発の長射程ミサイルや精密誘導兵器を発射でき、現在も欧米や中東、アジアなど25カ国ほどで計約3千機が運用されている。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...