G線上のアリア(ゲーせんじょうのアリア)(読み)げーせんじょうのありあ(英語表記)Arie auf G

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

G線上のアリア(ゲーせんじょうのアリア)
げーせんじょうのありあ
Arie auf G

バイオリン独奏曲。英語式に「ジーせんじょう~」とよばれることが多い。ヨハンセバスティアンバッハの管弦楽組曲第3番(BWV1068)の第2曲エールairを、19世紀の名バイオリニスト、ウィルヘルミがピアノ伴奏付きバイオリン独奏用に編曲した小品(1871)。原曲のニ長調はハ長調に移調され、旋律はバイオリンのもっとも低い弦(4番線=G線)のみで演奏される。「アリア」(エール)とは旋律的要素が強い小品の名称で、編曲の際にレント・エ・モルトエスプレッシーボ(ゆったりと、きわめて表情豊かに)というテンポ発想の指定がなされた。

[三宅幸夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android