HPVワクチン

共同通信ニュース用語解説 「HPVワクチン」の解説

HPVワクチン

子宮けいがんや肛門がんなどの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)への感染を防ぐワクチン。HPVには200種類以上の遺伝子型があり、子宮頸がんの原因となる型は少なくとも15種類あるとされる。国内では子宮頸がんを起こしやすい二つの型を防ぐ2価と、四つの型に対応した4価、九つの型に対応した9価が公費負担で受けられる定期接種対象米国欧州でも公的接種が行われている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む