ISC(読み)アイエスシー(その他表記)ISC

デジタル大辞泉 「ISC」の意味・読み・例文・類語

アイ‐エス‐シー【ISC】[International Society of Cardiology]

International Society of Cardiology》国際心臓学会。1950年設立。1978年、国際心臓連盟と合併し国際心臓連合ISFC)となる。1998年、世界心臓連合(WHF)と改名

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ISC」の意味・わかりやすい解説

ISC
アイエスシー
index of status characteristics

アメリカの W.L.ウォーナーらが用いた社会=経済的地位測定のための4つの指標 (職業,収入源,家屋形式,居住地域) のこと。それぞれの指標に1~7点までの評価点を与えて測定する。インタビューから得るEP並行使用する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android