ITV(読み)アイティーブイ(その他表記)Independent Television

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ITV」の意味・わかりやすい解説

ITV
アイティーブイ
Independent Television

イギリス最大の商業テレビ。民間企業の集合体で,公共放送BBCと競合する。1954年に商業テレビを導入するためのテレビジョン法に基づいて設立され,翌 1955年に放送開始。1990年に放送法が施行されて以降合併を進め,ヨーロッパの大手民間放送局の一つとなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のITVの言及

【工業用テレビジョン】より

…工業分野で監視や計測制御のために利用されるテレビジョンのことであるが,一般にはテレビ放送分野以外でのテレビ技術応用を総称して工業用テレビジョンindustrial television(ITV)とか閉回路テレビジョンclosed circuit television(CCTV)と呼んでいる。 現在では,医学,天文学などの科学分野,学校内テレビなどの教育分野,テレビ電話,文字や静止画像の伝送などの通信分野,軍事の分野,交通機関,銀行,商店などでの監視応用や一般家庭のドアテレビまで,実にさまざまな工業用テレビジョンシステムが実用化されている。…

【工業用テレビジョン】より

…工業分野で監視や計測制御のために利用されるテレビジョンのことであるが,一般にはテレビ放送分野以外でのテレビ技術応用を総称して工業用テレビジョンindustrial television(ITV)とか閉回路テレビジョンclosed circuit television(CCTV)と呼んでいる。 現在では,医学,天文学などの科学分野,学校内テレビなどの教育分野,テレビ電話,文字や静止画像の伝送などの通信分野,軍事の分野,交通機関,銀行,商店などでの監視応用や一般家庭のドアテレビまで,実にさまざまな工業用テレビジョンシステムが実用化されている。…

※「ITV」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

関連語をあわせて調べる

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む