IoT(読み)アイオーティー(英語表記)Internet of Things

デジタル大辞泉 「IoT」の意味・読み・例文・類語

アイ‐オー‐ティー【IoT】[Internet of Things]

Internet of Things》あらゆる物がインターネットを通じてつながることによって実現する新たなサービス、ビジネスモデル、またはそれを可能とする要素技術総称従来パソコンサーバー携帯電話スマートホンほかICタグユビキタス組み込みシステム、各種センサーや送受信装置などが相互情報をやりとりできるようになり、新たなネットワーク社会が実現すると期待されている。物のインターネット。インターネットオブシングス

アイ‐オー‐ティー【IOT】[inter-operability testing]

inter-operability testing》⇒相互接続性試験

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「IoT」の解説

IoT(モノのインターネット)

通信機能を持つウェブカメラやセンサーなどの機器がインターネットに接続し、さまざまな情報をやりとりすること。遠隔操作や機器の監視が可能になり、消費者向けに限らず、産業用途にも幅広く活用されている。調査会社の推計によると、2017年時点では世界で275億個のIoT機器があり、20年までに1・5倍に増加すると予想している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

知恵蔵 「IoT」の解説

IoT

建物、電化製品、自動車、医療機器など、パソコンやサーバーといったコンピューター以外の多種多様な「モノ」がインターネットに接続され、相互に情報をやり取りすること。「Internet of Things」の略で、「モノのインターネット」と呼ばれることもある。
例えば家庭においては、テレビや冷蔵庫エアコンなどの電化製品が外出先からコントロールできることなどを指す。他にも、電力メーターがインターネットに接続されれば、電力使用量の収集が自動化され、電力会社は、それら使用量に基づいた発送電コントロールが可能にもなる。
医療現場においては、病院や自宅にある医療機器がインターネットで接続されることで、患者の情報をセンサーで共有できることなどを指す。在宅介護中の患者の情報を自宅から病院に送信することや、異なる病院間で様々な専門医が患者の情報を共有することもできる。このため、在宅医療遠隔医療が可能となる。
自動車においては、車に搭載されたセンサーや、道路に設置されたカメラなどがインターネットと接続されることで、車同士の情報交換が行えることなどを指す。渋滞などの道路情報の他に、道路の先の障害物情報や天候情報など、運転に関する様々な情報を知ることができる。
米国調査会社のガートナー社は、「2020年には300億個の多種多様なモノがインターネットにつながり、IoTによる経済価値は、1兆9000億ドルに及ぶ」と予測しており、様々な企業や業種において、IoTによる生産性や品質の向上が期待されている。しかし、セキュリティーの確保や、標準化、異なる機器間の相互接続や、大量のデータによるネットワークの負荷軽減などといった、各種の課題も残っている。

(横田一輝  ICTディレクター / 2014年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

知恵蔵mini 「IoT」の解説

IoT

日本語では「モノのインターネット」と言われている考え方。従来のパソコンやスマートフォンなどの通信機器ではなく、世の中に存在する様々なモノにインターネット通信機能を持たせることによって、インターネット経由で情報のやりとりを行い、自動認識や自動制御、遠隔操作などを行っていく。この言葉は、1999年に無線IDタグの専門家であるケビン・アシュトンが初めて使った。例えば、ビルの空調システムの状態を常にセンシングし、その情報をインターネット上にアップして常に状況を把握できるようにし、故障などの際に原因救命や修理の方法を的確に診断できる、といったことにすでに利用されている。

(2015-7-13)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「IoT」の意味・わかりやすい解説

IoT
あいおーてぃー

モノのインターネット

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「IoT」の意味・わかりやすい解説

IoT
アイオーティー

「モノのインターネット」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android