IoT機器(読み)アイオーティーキキ

デジタル大辞泉 「IoT機器」の意味・読み・例文・類語

アイオーティー‐きき【IoT機器】

IoT(物のインターネット)に用いられる個々端末機器総称。インターネット無線通信などのネットワークに接続して、データを送受信する機能をもつ。各種センサーや通信機能のみを備えた専用の端末のほかスマート家電スマートウオッチなどのウエアラブル端末も含まれる。IoTデバイスIoT端末

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「IoT機器」の解説

IoT機器

インターネットに接続することで情報をやりとりしたり、遠隔操作したりできる家電設備。ネットにつながる自動車工場機械なども含まれる。IoTは英語の「インターネット・オブ・シングス」の略で「モノのインターネット」と訳す。遠隔地から映像を見られるウェブカメラや、外出中に予約録画ができるビデオレコーダーなど多種多様な機器が開発されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む