Mid-termExamination

留学用語集 の解説

Mid-term Examination

中間試験。"Mid-term"と略されます。セメスター(二学期)制の秋学期の場合、10月中~下旬にmid-termが、そして12月半ばに期末試験(final examination)が行われます。つまり、9月に入学してわずか8~9週間後に、最初に受ける大きなテストがあるわけです。アメリカの大学の成績は、中間・期末試験、paper(論文)、小テスト、授業における積極性などで多角評価されますが、中でも中間・期末試験とpaperはその大きな比重を占めます。Mid-termでつまずいてしまうと、その後に影響を及ぼしかねませんので、留学する前に、アメリカの大学の「速さ」を知っておくことが大切です。

出典 栄陽子留学研究所留学用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む