overhead valveの略称。4サイクルの内燃機関で、シリンダー内へ混合気(ディーゼルでは空気)を吸入させる吸入バルブ、および燃焼後のガスを排出させる排気バルブをシリンダーヘッド(気筒頭)側に備える形式。頭上弁式ともいう。それまでのシリンダーブロック側にバルブがあるSV(side valve。側弁式)よりも高出力を得られるので、現在の自動車用エンジンは例外なくOHVである。
なお、OHVという場合、OHC(overhead camshaft engine)との対比において、カムシャフトをクランクケース内の低い位置に備えたものをさすことが多い。
[高島鎮雄]
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...