OHP(読み)オーエッチピー(その他表記)over head projector

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「OHP」の意味・わかりやすい解説

OHP
オーエイチピー
over head projector

光源とレンズミラーを組合せることにより,資料 (トラペン transparencyと呼ばれる) を離れた大型のスクリーンに拡大して映す視覚機器。 1960年代に授業用として全国学校普及した。明るい部屋でも使用でき,資料の作成操作が容易なことから,近年スライド映写機ビデオプロジェクターの急速な普及にあっても,なお黒板と並ぶ効果的な視覚機器の一つとして利用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android