OnetoOneマーケティング

マーケティング用語集 の解説

One to Oneマーケティング

顧客一人ひとりの嗜好にあわせて展開するマーケティング活動のこと。
マス・マーケティングの対極をなす考え方で、顧客一人ひとりの属性や嗜好、購買履歴などから個別に最適化されたマーケティング活動を展開する手法のことを指します。ITを駆使することで顧客からはあたかも自分自身にパーソナライズされた情報が提供されている印象を持たせることを可能にします。近年のユーザの欲求多様化に伴い、ますます重要度が高まってきています。

出典 (株)マインズマーケティング用語集について 情報

とっさの日本語便利帳 の解説

One to Oneマーケティング

マス・マーケティングと対照的に、一人一人ニーズに個別に対応していこう、という考え方。〈活用例〉これからの消費者ニーズには、One to Oneマーケティングで対応することが求められる

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android