PBS(読み)ピービーエス(その他表記)PBS

翻訳|PBS

デジタル大辞泉 「PBS」の意味・読み・例文・類語

ピー‐ビー‐エス【PBS】[polybutylene succinate]

polybutylene succinate生分解性プラスチックの一。ポリエチレンのように柔らかく、一般的な生分解性プラスチックに比べ、耐熱性をもつ。ほか合成樹脂素材との相溶性も高い。ポリブチレンサクシネート

ピー‐ビー‐エス【PBS】[Public Broadcasting Service]

Public Broadcasting Service》公共放送網。公共テレビ放送の全米組織。1969年公共放送法(Public Broadcasting Act)に基づいて設立本部はバージニア州アーリントン。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 PBT

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「PBS」の意味・わかりやすい解説

PBS
ピービーエス
Public Broadcasting Service

1969年に設立されたアメリカの公共テレビの全国組織。全米の公共テレビ局が加盟している。公共テレビの全国ネットワークとして全国番組の配給を行うとともに,加盟テレビ局の代表機関としてさまざまな活動を行なっているが,自身では原則として番組制作を行わない。 79年1月から国内通信衛星を利用した番組配給を行なっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む