PKI(読み)ピーケーアイ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「PKI」の解説

PKI

Public Key Infrastructureの略。公開鍵暗号技術電子署名を使って、インターネットで安全な通信ができるようにするための環境のこと。「公開鍵基盤」と訳される。公開鍵暗号技術では、誰もが入手できる公開鍵で通信データを暗号化し、自分だけが持つ秘密鍵で復号するが、その相手が間違いなく「ほんもの」である必要がある。PKIでは、認証局CA)という「信頼できる」認証機関を設けて、電子署名による電子証明書とともに公開鍵を発行、管理し、通信相手の正当性を証明する仕組みを提供する。これにより、通信データの盗聴改ざんを防ぐだけでなく、通信相手のなりすましを防止できる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android