SPS(読み)エスピーエス

大学事典 「SPS」の解説

SPS
エスピーエス

学生助育。アメリカのカレッジ・大学が,おもに教育・研究以外の領域で提供する体系的な学生向けサービス。19世紀末までのカレッジは,「in loco parentis(親代わり)」の立場から,年齢も低かった学生の生活全般を監督した。主要なカレッジ・大学の大規模化,学生の青年化,教員の専門研究・教育への特化に伴い,「学生」を冠した独立の役職部局が出現し,学生の監督・援助・助言活動を拡充した。学資の援助,健康の維持・管理,学業・職業・人生問題上のガイダンス,クラブ・自治活動への補助は20世紀前半からSPSの中核であったが,後半には留学生向けのカウンセリングも充実した。現代では多様性への強調を受け,アフリカ系およびネイティブ・アメリカ人等の活動センター設置や障害者の学業参加への条件整備,ボランティア活動への援助が重視され,他方ではハラスメント犯罪のないキャンパスづくりが課題である。SPS専門家には,発達心理学からグローバル化論に至る広い知見が求められている。
著者: 立川明

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android