SS-20(読み)エスエスにじゅう(英語表記)SS-20 mobile missile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「SS-20」の意味・わかりやすい解説

SS-20
エスエスにじゅう
SS-20 mobile missile

ソビエト連邦が 1977年に配備を開始した中距離弾道ミサイル IRBM。開発中止となった 3段式ミサイル SS-16を 2段式にしたもので,12輪式移動発射機に搭載される。ヨーロッパ主要部を射程内に収めることから同地域の核バランスを崩すものとしてソ連アメリカ合衆国,ヨーロッパの間で大きな政治問題となり,アメリカは対抗措置としてパーシングIIミサイルと地上発射式巡航ミサイルをヨーロッパに配備した。しかし 1987年12月に米ソ間で中距離核戦力全廃条約が調印され,SS-20は 1991年6月までに全廃された。2型の主要目は,射程 5000km,全長約 17m,直径 2m,推進方式固体燃料,弾頭威力 MIRV 150kt×3,半数必中界 CEP 400m。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android