SS-24(読み)エスエスにじゅうよん(英語表記)SS-24 intercontinental ballistic missile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「SS-24」の意味・わかりやすい解説

SS-24
エスエスにじゅうよん
SS-24 intercontinental ballistic missile

ソビエト連邦が 1987年頃から運用を開始した第5世代の移動式大陸間弾道ミサイル ICBM北大西洋条約機構 NATOコード名はスカルペル Scalpel。3段式で,性能はアメリカ合衆国のピースキーパー・ミサイルに匹敵するものとみられる。モードI型は全長 26mの列車式発射機に搭載されて移動するため,探知されにくいのが特長サイロ式のモードII型も開発された。主要目は,射程 1万km以上,全長 22m,直径 2.3m,発射重量 90t,推進方式固体燃料,弾頭威力 MIRV 300~500kt×8~10,半数必中界 CEP 200m以下。コールド・ランチ式。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android