A.ホイスラー(その他表記)Andreas Heusler

20世紀西洋人名事典 「A.ホイスラー」の解説

A. ホイスラー
Andreas Heusler


1834 - 1921
スイスのゲルマン法学者。
元・バーゼル大学教授。
1863〜1913年までバーゼル大学法学部教授を務め、ドイツ法制史、ドイツ私法および民事訴訟法を講じた。バーゼル控訴院長も務め、種々の立法事業にも参画主著に「ゲウェーレ」(1873年)や「ドイツ私法提要」(2巻、1885年、1886年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む