A.ミエリ(その他表記)Albo Mieli

20世紀西洋人名事典 「A.ミエリ」の解説

A. ミエリ
Albo Mieli


1879 - 1950
イタリア,アルゼンチン科学史家。
元・国際科学史学会初代会長。
イタリア生まれ。
1908年ローマ大学講師。’12年科学史の国際的学術誌「アイシス」のイタリアの編集者となる。’19年学術誌「科学史文献誌」を発行。’28年パリに移住。’29年サートン、シンガー等と第一回国際科学史学会を成功させ、同学会初代会長。’39年アルゼンチンに移住し、サンタフェ国立大学で科学史を講義。科学史の大著「科学史通覧」を計画し、生前2巻、死後12巻として完結した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む