A.E.バンボクト(その他表記)A.E.Van Vogt

20世紀西洋人名事典 「A.E.バンボクト」の解説

A.E.バン ボクト
A.E.Van Vogt


1912 -
米国のSF作家
カナダ生まれ。
1940年代の「アスタウンディングSF」の黄金時代を築いた作家の一人。デビュー作は「宇宙船ビーグル号冒険」の第一話にあたる「黒い破壊者」で’39年「アスタウンディングSF」誌に発表。作品には冒険SFが多く、プロットも複雑でメタフィジカル・スペース・オペラと言われ、一時代前の娯楽性に徹したスペース・オペラと異なって知的水準も高い。他の作品には長編スラン」(’40年)、「銀河帝国の創造」(’62年)、短編「時間と空間のかなた」(’52年)、「終点:大宇宙」(’52年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む