A.W.スモール(その他表記)Albion Woodbury Small

20世紀西洋人名事典 「A.W.スモール」の解説

A.W. スモール
Albion Woodbury Small


1854 - 1926
米国の社会学者。
元・コルビー大学学長,元・シカゴ大学教授。
コルビー大学卒業後、ベルリンライプツィヒ大学で学ぶ。コルビー大学で歴史と経済学を教えるが、1892年新設されたシカゴ大学に移り社会学部長となる。’95年「アメリカ社会学雑誌」創刊シカゴ学派の基礎を作り、アメリカ社会学会国際社会学会会長となる。関心説の立場に立ち、社会過程分析重点をおく。主な著作は「一般社会学」「社会科学の意味」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む