AAM(読み)エーエーエム(その他表記)air to air missile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「AAM」の意味・わかりやすい解説

AAM
エーエーエム
air to air missile

空対空ミサイル。主として戦闘機が装備しているが,爆撃機の防御用ミサイル (BDM;bomber defense missile) としても考えられている。みずから電波を発信して目標を捕えるアクティブ・ホーミングフェニックス・ミサイル,母機が発信するレーダ電波の目標からの反射波に乗るセミアクティブ・ホーミングのスパロー・ミサイル,目標機のエンジンが放射する赤外線を追尾するパッシブ・ホーミングサイドワインダー・ミサイルなどが代表的である。 (→ホーミング誘導 , ASM , SAM )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む