AGA(読み)エージーエー

関連語 男性型脱毛症

毛髪用語集 「AGA」の解説

AGA

髪の毛が細くなり、抜け毛が増えて前頭部生え際が後退したり、頭頂部などが薄くなる脱毛症のこと。「男性型脱毛症」とも呼ばれる。何らかの原因男性ホルモン毛母細胞活動を妨げ、タンパク質合成を阻害することで脱毛を起こすという説と、遺伝によるという説がある。思春期後~30代までを「若年性脱毛症」、40~50代までを「壮年期脱毛症」として区別することもある。

出典 抜け毛・薄毛対策サイト「ふさふさネット」毛髪用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む