脱毛(読み)ダツモウ

精選版 日本国語大辞典 「脱毛」の意味・読み・例文・類語

だつ‐もう【脱毛】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 毛が抜け落ちること。また、抜けた毛髪。抜毛
    1. [初出の実例]「この脱毛(ダツマウ)疾患は」(出典:新美装法(1916)〈藤波芙蓉〉三)
  3. 美容上の理由で毛を抜いたりすること。除毛。
    1. [初出の実例]「薬物応用によって脱毛(ダツマウ)させる方法」(出典:新美装法(1916)〈藤波芙蓉〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「脱毛」の意味・わかりやすい解説

脱毛 (だつもう)

手足や腋(わき)の下のむだ毛を除いて美しくすること。脱毛剤が一般化するまでは,かみそりでそっていた。脱毛には加熱溶融したワックスを塗り,固化したのち,はがすと同時に物理的に脱毛する方法と,チオグリコール酸カルシウムが,強アルカリ(pH9~12)のもとでは毛の主成分であるケラチンを還元し,溶解するという作用を利用した化学的脱毛方法とがある。後者の脱毛剤はペースト状,クリーム状で現在最も多く使われている。いずれの方法も頻繁に行えばむだ毛が生えてこなくなるなど,効果は高い。そのほかに電気的に毛根を破壊する方法がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android