デジタル大辞泉
「ALCM」の意味・読み・例文・類語
エー‐エル‐シー‐エム【ALCM】[air-launched cruise missile]
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ALCM
エーエルシーエム
air-launched cruise missile
空中発射巡航ミサイル。小型ターボジェット・エンジンを搭載した有翼ミサイル。母機から発射後,地形照合誘導 TERCOMと呼ばれる,飛行コースの標高をデジタルマップ化した装置によって,コースを修正しながら目標地点まで飛行,最後はミサイルの TVカメラで目標を確認して突入する。速度は音速以下だが,地上 50mという低空を飛行するため相手のレーダに捕捉されにくいという利点がある。湾岸戦争で初めて使用された。B-52爆撃機,B-1B爆撃機に搭載。アメリカ軍の AGM-86Bミサイルが代表的で,主要目は,全長 6.3m,胴体直径 0.69m,重量 1458kg,最高時速 885km,航続距離 2500km。核弾頭も搭載可能。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 