SLCM(読み)エスエルシーエム(その他表記)sea-launched cruise missile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「SLCM」の意味・わかりやすい解説

SLCM
エスエルシーエム
sea-launched cruise missile

潜水艦あるいは水上艦艇から発射される巡航ミサイル。 1976年にエジプト海軍がソ連製スティクス巡航ミサイルイスラエル海軍の駆逐艦を撃沈したことから一躍その有効性が認められるところとなった。初期の巡航ミサイルはオートパイロット誘導であったが,現在のものはミサイルに搭載されたコンピュータによって自動的に目標を追尾・確認する。アメリカのトマホークのほか,旧ソ連のスティクス,シャドック,サンドボックスサンバーン,フランスのエグゾセ,イタリアのオトマット,ノルウェーペンギン,イスラエルのガブリエル,中国のシルクワームなどがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「SLCM」の意味・わかりやすい解説

SLCM【エスエルシーエム】

Submarine-Launched Cruise Missileの略。海上・海中発射巡航ミサイル。水上艦から発射できる巡航ミサイルと潜水艦から発射できる巡航ミサイルのこと。米国のトマホークや旧ソ連のSSN21など。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む