B.セーケイ(その他表記)Székely Bertalan

20世紀西洋人名事典 「B.セーケイ」の解説

B. セーケイ
Székely Bertalan


1835 - 1910
ハンガリー画家
ウィーンアカデミーで学び、1859年にはミュンヘンでピローティに師事する。独立戦争失敗後の政治を暗に批判した歴史画は、ハプスブルク家支配に対するハンガリー人の愛国心高揚に寄与した。また、フレスコ画ペーチュ大聖堂にロッツとともにハンガリーの歴史を描いた。ほかブダペストのマーチャーシュ王教会などの公共建造物をフレスコ画によって装飾することに従事した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む