B.M.ヤング(その他表記)Blake Morgan Young

20世紀西洋人名事典 「B.M.ヤング」の解説

B.M. ヤング
Blake Morgan Young


1943 -
カナダの日本文学研究者。
ビクトリア大学助教授。
日本社会や日本人の思考様式に関心をもち、20代初め教会活動のボランティアのため来日。又日本で英語教師のかたわら日本語を学習し、日本国内をさかんに旅行した。ブリティッシュコロンビア大学で日本について学び、1969年修士号を取得。その後’73〜74年アルバータ大学講師、’74〜78年オークランド大学講師を経て、ビクトリア大学助教授就任。’79年上田秋成に関する論文でブリティッシュ・コロンビア大学から博士号を取得。カナダアジア研究学会会員。日本近世文学会会員。妻は日本人。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む